先輩投資家の声

 まっつぁん 様


まっつぁん様は2006年商品さきもの投資家応援ナビ「先輩投資家の声」ご登場のいただきました先輩投資家です。

主な取引データ
取引歴  : 8年
取引手法 : オンライン取引
好きな銘柄: パラジウム
ご紹介いただいた社=オーバルネクスト:http://www.ovalnext.co.jp/

まっつぁん様の概要
商品先物会社への就職をきっかけに商品先物取引を知りました。情報部門で勉強したテクニカル分析の中で一番惹かれているものは一目均衡表です。
--------------------------------------------------
Q1:商品先物という言葉を初めて聞いたのはいつ頃ですか。
A1:1999年代の中頃、就職時期に参加した合同セミナーの会場になりますね。それまで商品先物という言葉は知らなかったのでこの時が言葉自体に興味を持ったのがきっかけとなりました。

Q2:商品先物会社へ入社したのはいつですか。
A2:1995年になります。営業を一年間経験した後、情報部門に配属になり、主にチャートを分析するテクニカルアナリストとして仕事に従事してきました。

Q3:初めてトレードを行ったのはいつですか。
A3:実際に取引を始めたのは取引会社を退職したあとの1999年になります。

Q4:初めて取引した銘柄は何ですか。
A4:パラジウムです。

Q5:トレードしている最中はどのような心境でしたか。
A5:初めてのトレードで、損失にもならず値段が上昇したものですから、ポジションを持ち続けてワクワクしながら毎日値段を見ていました。

Q6:トレードの結果はいかがでしたか。
A6:買値の倍になったという結果ですね。

Q7:投資手段としてなぜ商品先物取引を選んだのですか。。
A7:私の場合、最初に相場に出会ったのは働いていた商品先物取引会社でした。その中で商品を主に勉強してきたわけですから、商品先物取引特有のリズムが私の中に植え付けられているような感じがあります。日経225先物取引や為替よりも商品の値動きの方が理解しやすい。感覚的に自分にリズムが合っているし肌に合っているからだと思います。

Q8:商品先物取引のおもしろさはどんなところですか。
A8:絶対儲かるという答えが永久的に見つからないことに私自身は魅力を感じています。「この手法で私は儲かりました」という本を読んで実際にそのとおりに取引してもうまくいかないものです。その中でどうしたら良い結果が得られるかを探求していくことがおもしろいと感じています。

Q9:トレードから学んだのはどんなことですか。
A9:相場に対して主観的になったときに失敗するということです。

Q10:失敗したときはどのようなパターンになっていたのでしょうか。
A10:自分の思惑と反対の動きになったとき損切りのルールを守らず何の根拠もなくそのうちに戻るだろうとの思いだけで建て玉を持ち続けたことですね。上がってくれとの期待だけで取引を続けたときに損をするパターンが多いです。

Q11:成功したときはどのようなパターンが多いのでしょうか。
A11:相場に対して常に客観的に対応できたときですね。たとえば仕掛けるときには利食い目標や損切りのルールを決めて、これらを守ることが大事になります。

Q12:相場の客観的な見方をどのように習得したのですか。
A12:商品先物取引の会社で働いていたときに相場の勉強をしました。チャートやテクニカル分析ですがこれで相場を客観的に見ることができるようになりました。

Q13:テクニカル分析を学び始めたきっかけはなんですか。
A13:当時勤めていた商品先物取引会社には情報部門がありませんてしたが時代の流れから情報部門が大事だということで部署を新設することになったのです。その時に大学が理系だった私に白羽の矢が立ちました。部署の立ち上げとともに会社の中で相場の勉強をさせていただきました。

Q14:好きなテクニカル指標はありますか。
A14:一目均衡表については相当勉強しました。

Q15:一目均衡表の魅力について教えてください。
A15:一番惹かれた理由はビジュアル的にひと目で相場の状況がわかるということですね。チャート分析では一般的には値段を分析するものが多いのですが、一目均衡表では時間も分析できます。いつ天井を打つのかいつ底入れするのかという分析ができることが魅力です。

Q16:これから商品先物取引を始める方へアドバイスをお願いします。
A16:3点あります。ひとつは余裕資金で取引すること。もうひとつは相場に対して客観的になること。そして最後に私が番お勧めしたいことはトレード日記をつけることです。

Q17:ご自身はトレード日記にはどのようなことを書いているのですか。
A17:実際に取引したときはどういう理由で仕掛けたか、利食い目標はいくらか、損切りの値段はいくらにするのか。この3点だけは最低でも書くようにしています。

Q18:トレード日記をつけるメリットは何ですか。
A18:日記を見ることでうまくいったパターンと失敗したパターンを客観的に振り返ることができるという点です。

Q19:これから商品先物取引を始める方に気をつけて欲しいことはどんなことですか。
A19:今の時代、情報は各取引会社のホームページで見ることができます。何も考えずに営業社員から勧められたから始めるではなく、情報を把握してから取引を始めるのがよいと思います。
一番言いたいことは相場に対して主観的にならないでくださいということです。もうひとつは損切りのルールを作ることです。

Q20:具体的に決めている損切りのルールを教えていただけますか。
A20:私の場合は損切りのポイントは浅めにしています。建値の15%逆に変動したら損切るというルールを決めています。



←戻る  

サイトマップ  プライバシーポリシー  免責事項

Copyright (C) 2000~2004 JAPAN COMMODITY FUTURES INDUSTRY ASSOCIATION. All Rights Reserved.