

1.乱高下とヘッジ
2.納会
3.受渡し
4.仕入れ
5.寒波到来
6.ガソリンスタンド
7.競争激化
8.元売り参入
6.ガソリンスタンド
![]() |
![]() |
「おい、またスタンドがつぶれているぞ」
「全国各地でガソリンスタンドの廃業が相次いでいますね。過当競争のせいか、仕入れと販売の価格の差であるマージン(粗利)がどんどん縮小していき、商売にならずに廃業に追い込まれる業者も多いようですね」
「最近までスタンドだったところが、消費者金融や車の買い取り業者に代わっていたり、整地されて住宅になっているケースも多いな」
「廃墟のような姿のまま放置されているスタンドも目立ちますね」
「まったく、スタンド経営も儲からなくなったよな」
![]() |
![]() |
「最近、大手元売りのセルフスタンドが近所にできた影響で、ガソリン販売は伸び悩んでいます。1リットル当たり4円くらい先方のほうが安いので、価格に敏感な消費者はそちらに流れているようです」
「リッター4円か。それは大きいな。やむをえない。もっと値引きするか」
「マスコミでも報じられているが、やはりガソリンの値段が高いと満タンに入れる客の数は減っているようだな」
「以前のように“レギュラー、満タン、現金”という客は減りました」
「店頭販売は順調です。競合セルフよりも灯油はうちのほうが安いですから。しかし灯油だけ買いに来て、ガソリンはもっと安い他店で入れるという客もいます」
「まいったなそれは」
「灯油は安値をアピールしていこう。油外販売はどうなんだ」
「確かにそうだろうな」
「ええ、オイルやワイパーの交換など勧めても、“結構です”の一言です。以前なら、10人のうち何人かは前向きな反応を示してくれたのですけどね」
「しょうがないな。値引きするしかないだろう。渡辺、いくら値引く?」
「それならガソリンはリッター4円引きで他店に対抗しましょう」
「よし、倉島、4円引きで対抗だ」
「わかりました。これだけ値引きできればセルフから客を取り戻せますよ」
「よろしく頼む。ここが正念場だ」