ページ:| 1
| 2
| 3
| 4
| 5
| 6
| 7
| 8
| 9
| 10
| 11
| 12
| 13
| 14
| 15
| 16
| 17
| 18
| 19
| 20
|
| 21
| 22
| 23
| 24
| 25
| 26
| 27
| 28
| 29
| 30
| 31
| 32
| 33
| 34
| 35
| 36
| 37
| 38
| 39
| 40
|
| 41
| 42
| 43
| 44
| 45
| 46
| 47
| 48
| 49
| 50
| 51
| 52
| 53
| 54
| 55
| 56
| 57
| 58
| 59
| 60
|
| 61
| 62
| 63
| 64
| 65
| 66
| 67
| 68
| 69
| 70
| 71
| |
|
![](/data/img/g1DqI0Vw0WM.jpg) |
レオ・メラメド
金融先物市場の創設と発展
著者:可児 滋
出版社:日本評論社 初版発行年月:2014年03月
価格:3,024円(税込)
金融の世界に革命を起こしたレオ・メラメドの物語。
ホロコーストから脱出し弁護士から先物トレーダーとなったメラメドがシカゴ先物市場のさらなる発展のために大改革をしていく姿が描かれています。
|
|
![](/data/img/g3qa70ZQ0j.jpg) |
高級化するエビ・簡便化するエビ
グローバル時代の冷凍食
著者:祖父江智壮, 赤嶺淳
出版社:グローバル社会を歩く研究会 , 新泉社 初版発行年月:2014年03月
価格:1,080円(税込)
|
|
![](/data/img/g2G5c0jK0KK.jpg) |
トコトンやさしい石油の本
著者:藤田和男, 島村常男
出版社:日刊工業新聞社 初版発行年月:2014年02月
価格:1,512円(税込)
日頃、多くの用途に利用され私たちの生活に必要な石油ですが、そもそも石油っていったい何だろう?石油の採掘方法や流通・輸送・貯蔵、石油市場の形成と価格決定の仕組みなどをわかりやすく解説している本です。
|
|
![](/data/img/g1CIF0gX0SO.jpg) |
悪魔のデリバティブ 徹底検証
怪物化する金融商品に取り憑かれた男たち
著者:ダンバー=ニコラス、訳=河野純治
出版社:光文社 初版発行年月:2013年12月
価格:2,484円(税込)
リーマン・ショックはまた起きる。勝利と利潤を追求するサタンの眼をもつ男たち、取りこまれた規制当局やリーマンショックから傷心症候群になった者と巨額担保によるダメージを背負う者についてを語っています。
|
|
![](/data/img/g2cVP04E0JP.jpg) |
スィートソルガムの活用
全国の耕作放棄地などがエタノール油田に変わる
著者:茨城大学バイオ燃料産業化会議
出版社:茨城新聞社 初版発行年月:2013年12月
価格:864円(税込)
|
|
<<前ページ
|
次ページ>>
|
こちらの書店でお求めになれます |