ページ:| 1
| 2
| 3
| 4
| 5
| 6
| 7
| 8
| 9
| 10
| 11
| 12
| 13
| 14
| 15
| 16
| 17
| 18
| 19
| 20
|
| 21
| 22
| 23
| 24
| 25
| 26
| 27
| 28
| 29
| 30
| 31
| 32
| 33
| 34
| 35
| 36
| 37
| 38
| 39
| 40
|
| 41
| 42
| 43
| 44
| 45
| 46
| 47
| 48
| 49
| 50
| 51
| 52
| 53
| 54
| 55
| 56
| 57
| 58
| 59
| 60
|
| 61
| 62
| 63
| 64
| 65
| 66
| 67
| 68
| 69
| 70
| 71
| |
|
|
ギャンブルトレーダー
ポーカーで分かる相場と金融の心理学
著者:著/アーロン・ブラウン 訳/桜井祐子
出版社:パンローリング 初版発行年月:2008年11月
価格:2,415円(税込)
賭で勝つ感覚と観察眼を鍛えたい人におすすめの1冊。ファイナンスとは何か。筆者はギャンブルの延長だと位置付けている。ギャンブルの洞察力を身に付けることが相場の展開を予想に役立つと述べている。
|
|
|
お金持ちになるマネー本厳選50冊
著者:水野俊哉
出版社: 初版発行年月:2008年11月
価格:1,260円(税込)
カネ持ちになりたい人におすすめの1冊。正しい投資の知識を身につけて、お金持ちになる下準備を整えましょう。効率よく儲けられるための投資感覚を養うための本について解説します。
|
|
|
石油の支配者
著者:浜田和幸
出版社:文芸春秋 初版発行年月:2008年10月
価格:767円(税込)
原油価格が高騰した原因は何か。原油価格が金融にもたらす影響とは何か。インチキと考えられる原油の埋蔵量だが、実際はどの位の採掘ができるのか。
|
|
|
虚構のインフレ
著者:上野泰也
出版社:東洋経済新報社 初版発行年月:2008年10月
価格:1,680円(税込)
ついに原油・穀物のバブル崩壊が始まるのか?原油バブルと穀物バブルが崩壊するシナリオを詳しく解説する1冊です。また筆者は現在の日本はインフレではなく原材料高不況だという。この不況下での生活設計と資産運用についてアドバイスします。
|
|
|
オイル&マネー
石油と金融の新たな構図
著者:藤沢治,吉田健一郎
出版社:エネルギーフォーラム 初版発行年月:2008年10月
価格:1,995円(税込)
原油高騰の発端は米国金融市場に投機資金の流入したことによる市場の混乱。石油と金融の関係を解説します。
例えば、原油市場の歴史や変遷や需給バランス、原油価格の決まり方と先物市場での石油取引についてなど。
|
|
<<前ページ
|
次ページ>>
|
こちらの書店でお求めになれます |