ページ:| 1
| 2
| 3
| 4
| 5
| 6
| 7
| 8
| 9
| 10
| 11
| 12
| 13
| 14
| 15
| 16
| 17
| 18
| 19
| 20
|
| 21
| 22
| 23
| 24
| 25
| 26
| 27
| 28
| 29
| 30
| 31
| 32
| 33
| 34
| 35
| 36
| 37
| 38
| 39
| 40
|
| 41
| 42
| 43
| 44
| 45
| 46
| 47
| 48
| 49
| 50
| 51
| 52
| 53
| 54
| 55
| 56
| 57
| 58
| 59
| 60
|
| 61
| 62
| 63
| 64
| 65
| 66
| 67
| 68
| 69
| 70
| 71
| |
|
|
EU穀物価格政策の経済分析
著者:古内博行
出版社:農林統計協会 初版発行年月:2006年12月
価格:4,410円(税込)
70年代以降の穀物生産動向とサイロシステムへ転換、80年代前半の穀物過剰問題、価格政策改変と穀物スタビライザー制度。マクシャリー農政改革下における穀物価格政策の歴史的改変やアジェンダ2000農政改革下における穀物価格政策の新改変、EU穀物価格政策の行方と展望について分析されています。
|
|
|
商品先物の実話と神話 資産運用における商品投資の有効性について
著者:ゲイリー・ゴートン,ゲールト・ルーヴェンホルスト訳林康史他
出版社:日経BP出版センター 初版発行年月:2006年11月
価格:1,680円(税込)
商品先物取引が株式、債券等に続く資産運用として注目されてます。アメリカの経済学者が過去50年のデータを分析した論文をまとめたものです。
|
|
|
アメリカの穀物輸出と穀物メジャーの発展
著者:茅野信行
出版社:中央大学出版部 初版発行年月:2006年10月
価格:2,940円(税込)
世界の穀物を支配するアメリカの穀物メジャーについて、1970年代ころからの経済政策や歴史、穀物メジャーの経営戦略を解説します。また遺伝子組換え穀物の拡大や21世紀の世界穀物市場相場についても解説します。
|
|
|
イスラム石油戦争
著者:宮田律
出版社:NTT出版 初版発行年月:2006年10月
価格:1,680円(税込)
今後、国際的な焦点となるアフリカ・イスラム諸国の資源と世界のエネルギー事情についてを、アメリカ、ロシア、中国の思惑や日本の石油の外交問題を考える。
|
|
|
アフリカ世界を読む
著者:中津孝司
出版社:創成社 初版発行年月:2006年10月
価格:840円(税込)
今後、注目されるアフリカとの外交問題、アフリカ産原油の争奪戦と思惑等。地下資源の利権争いに注目した各国の政治や外交問題について記されています。
|
|
<<前ページ
|
次ページ>>
|
こちらの書店でお求めになれます |