ページ:| 1
| 2
| 3
| 4
| 5
| 6
| 7
| 8
| 9
| 10
| 11
| 12
| 13
| 14
| 15
| 16
| 17
| 18
| 19
| 20
|
| 21
| 22
| 23
| 24
| 25
| 26
| 27
| 28
| 29
| 30
| 31
| 32
| 33
| 34
| 35
| 36
| 37
| 38
| 39
| 40
|
| 41
| 42
| 43
| 44
| 45
| 46
| 47
| 48
| 49
| 50
| 51
| 52
| 53
| 54
| 55
| 56
| 57
| 58
| 59
| 60
|
| 61
| 62
| 63
| 64
| 65
| 66
| 67
| 68
| 69
| 70
| 71
| |
|
 |
コメの歴史を変えたコシヒカリ
農業に奇跡を起こした人たち
著者:小泉光久、根本博
出版社:汐文社 初版発行年月:2013年07月
価格:1,620円(税込)
越の国に光り輝く『コシヒカリ』。病気に弱いコシヒカリの誕生から全国生産量、コメの味ともに日本一となったの歴史を詳しく解説しています。
|
|
 |
わが国における農産物輸出戦略の現段階と展望
著者:石塚哉史, 神代英昭
出版社:筑波書房 初版発行年月:2013年07月
価格:2,700円(税込)
農業法人主導による果実の輸出システムや県行政および系統農協の連携による野菜輸出の現段階と課題、農協主導による冷凍野菜加工事業の現段階と輸出展開食品企業主導による緑茶の農産物輸出システム、農産物加工品における米国輸出の展望と課題など、我が国における農産物輸出戦略の展開と特徴を解説しています。
|
|
 |
天然ゴムの歴史
ヘベア樹の世界一周オデッセイから「交通化社会」へ
著者:こうじ谷信三
出版社:京都大学学術出版会 初版発行年月:2013年05月
価格:2,376円(税込)
|
|
 |
金投資の新しい教科書
著者:池水雄一
出版社:日本経済新聞出版社 初版発行年月:2013年05月
価格:1,728円(税込)
投資商品としての金について、投資をする前に知っておきたい知識(例えば、金の価値とは何か。そもそも金の投資商品には何があるのか。税金で注意すべき点等)
を50個のQ&Aを解説します。
|
|
 |
2020年石油超大国になるアメリカ
追い詰められる中国 決断を迫られる日本
著者:日高義樹
出版社:ダイヤモンド社 初版発行年月:2013年05月
価格:1,620円(税込)
今後、世界の石油市場が大変動する。アメリカはシェール革命や油田開発に力を入れ、中東の石油に頼る必要はなくなるからだ。一方、中国は周辺諸国に圧力を強めているが、老齢化し衰退すると筆者は述べている。世界に何が起きるのか。
|
|
<<前ページ
|
次ページ>>
|
こちらの書店でお求めになれます |